冬の温活習慣!② 冷えを改善して巡りを良くしよう

こんにちは、美鍼堂です😊✨
冬になると「手足が冷えてつらい」「肩がこりやすい」と感じる方も多いのではないでしょうか?
冷えは血流を滞らせ、肩こりやむくみ、肌のくすみの原因にもなります💦
そこで今回は、簡単にできる冬の温活習慣をご紹介します!
💠温活習慣を取り入れる
寒さで血流が滞りやすくなる冬は、意識して身体を温めることが大切です!
❄️冬におすすめの温活法
・温灸(お腹・腰・足元)
👉 おへそ周りや足元を温めると、全身の巡りが良くなります。
・よもぎ蒸し
👉 冷えやむくみの改善、自律神経のバランス調整におすすめ!
・お風呂は40℃前後でじっくり浸かる
👉 熱すぎると交感神経が優位になり、逆に冷えやすくなるので注意!
体を温めることで血流がスムーズになり、疲れも取れやすくなりますよ✨
次回は、冬におすすめの運動&美容鍼の効果についてご紹介します😊
◆ 東洋鍼灸 - 美鍼堂
◆ 〒650-0022 神戸市中央区元町通1-13-11 新光ビル6階B
◆ TEL: 070-3986-9526
◆ URL: www.bishindo.com
◆ LINE→【@271fzvep】
コメント