一度起きたら寝れない時の東洋医学的アプローチ

こんにちは!美鍼堂です(*^^*)
夜中に目が覚めた後、なかなか眠れないことはありませんか?
東洋医学では、不眠の原因を「心身のバランスの乱れ」と捉え、自律神経や血流、体内エネルギー(気)の調整を重視します。
今回は、すぐ実践できる対策をご紹介します!
東洋医学では、不眠は以下のような要因が絡むとされています。
・「気血」の不足:エネルギーや血液の循環不足でリラックスできない
・ストレスによる「気滞」:ストレスで気の流れが滞る
・「陰陽バランス」の乱れ:日中と夜の切り替えがスムーズにできない
一度起きても寝れない時の対策として、ツボ押しで自律神経を整えましょう!
・百会(ひゃくえ):頭頂部にあるツボ。深呼吸しながらゆっくり押すと、リラックス効果があります。
・安眠(あんみん):耳の後ろ、首の付け根付近にあるツボ。不安感を和らげる効果が期待できます。
どちらも優しくゆっくり押してくださいね(*^^*)
1.東洋医学での快眠習慣として、
・寝る前のハーブティー(ナツメや菊花茶がおすすめ)
・深い呼吸を意識する瞑想
・夜遅くのスマホや食事を控える
があります。
これらを日常に取り入れることで、質の高い睡眠が期待できます。
2.美鍼堂の不眠症ケア
美鍼堂では、不眠症に対して以下の施術を組み合わをオススメしています。
1.頭皮電流鍼
・頭皮の特定の部位に鍼を刺し、電流を通すことで血流を促進し、脳の緊張を和らげます。これにより、深いリラクゼーション効果が得られ、睡眠の質向上が期待できます。
2.体質改善鍼
・個々の体質や症状に合わせて鍼を施し、内臓の働きを助けることで、全身のバランスを整えます。これにより、ストレスや不安感を軽減し、自然な眠りをサポートします。
3.アンチエイジング+温灸
・温灸で体を温め、血行を促進することで、リラックス効果を高めます。また、エイジングケアとしての鍼施術と組み合わせることで、自律神経のバランスを整え、睡眠障害の改善を目指します。
少しずつ取り入れて、睡眠環境を改善していきましょう!
◆ 東洋鍼灸 - 美鍼堂
◆ 〒650-0022 神戸市中央区元町通1-13-11 新光ビル6階B
◆ TEL: 070-3986-9526
◆ URL: www.bishindo.com
◆ LINE→【@271fzvep】
Comments