top of page

実は“内臓”が肌に出る?東洋医学から見る、美容鍼の本当のすごさ

  • 執筆者の写真: Harish Umeda
    Harish Umeda
  • 13 分前
  • 読了時間: 3分


こんにちは🪡 美鍼堂の上田です🌹



「最近、肌のハリがなくなってきた…」

「フェイスラインがぼやけてきた…」

「マッサージしてもすぐ戻ってしまう…」


そんなお悩みを感じている方にこそ、知ってほしいのが東洋医学の視点でアプローチする「美容鍼」です。


表面的なケアだけでは届かない、「本当の原因」を見つめ直してみませんか?



💠東洋医学では“顔は内臓の鏡”


東洋医学では、肌の状態は内臓や気血のバランスが映し出されたものと考えられています💆‍♀️


● 額:胃の不調・消化器の乱れ

● 目の周り:肝・腎の疲れ、血の不足

● 頬:肺や大腸の不調、乾燥傾向

● 顎:ホルモンバランス・冷え・腎虚

● 口周り:脾(ひ)・胃の乱れ、甘いものの摂りすぎ


つまり、顔の不調=体の中からのサインということ。

肌だけをケアしても、根本的な解決にはつながらないことも多いのです。



💠美容鍼が“根本ケア”と呼ばれる理由


美容鍼のすごさは、「顔」だけでなく、「体全体」に働きかけるところにあります👤


● 顔のツボや筋肉を刺激し、血流・リンパの巡りを改善

● 表情筋や咬筋のこわばりをほぐし、たるみ・左右差を調整

● 全身の経絡(気の通り道)を整え、自律神経や内臓の働きにもアプローチ

● ストレス・冷え・ホルモンの乱れなど、肌荒れの原因を内側からケア


このように、美容と体の健康は切っても切れない関係。

そのつながりを活かせるのが、美容鍼の最大の魅力です。



💠こんな方におすすめです💖


・スキンケアやエステでは効果が続かないと感じている

・フェイスラインやたるみ、目の下のクマが気になる

・肌荒れと一緒に、冷え・疲れ・生理不順など体の不調もある

・年齢とともに「疲れ顔」が気になってきた

・副作用なく、自然なケアで若々しさを取り戻したい



💠美容鍼は“肌のための漢方”のような存在


漢方薬が、症状の根本にアプローチして体質改善を目指すのと同じように、

美容鍼も、根本から肌と体を整える“体質改善美容”と言えるかもしれません。


その場限りの変化ではなく、「戻りにくく、土台から美しい肌」を目指す方にぴったりの方法です。



💠美鍼堂の美容鍼について


神戸元町の東洋鍼灸・美鍼堂では、東洋医学の理論に基づいた美容鍼を行っています。


● 初回は「脈診・舌診」で体質を丁寧に分析

● お顔だけでなく、背中・頭・お腹など全身の巡りを調整

● 筋膜や咬筋のバランスを整えて、左右差やむくみ・たるみへアプローチ

● 冷えや胃腸の不調、生理トラブルにも対応


内側からキレイになりたい方、お待ちしています。



◆ 東洋鍼灸 - 美鍼堂

◆ 〒650-0022 神戸市中央区元町通1-13-11 新光ビル6階B

◆ TEL: 070-3986-9526

◆ LINE→【@271fzvep】



 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
美鍼堂
美鍼堂 Bishindo

〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通1-13-11

​新光ビル 6階

Tel.070-3986-9526

​©1988  Bishindo

bottom of page