
夏の自律神経の乱れは“首肩のコリ”が原因かも?
- Harish Umeda
- 8月8日
- 読了時間: 2分

「眠れない」「疲れが取れない」「気分が不安定」など、夏に起こりやすい自律神経の乱れ。
実はその多くが、首・肩の筋肉の緊張=こりから来ていることが少なくありません。
✅こんな症状ありませんか?
首や肩のこりがひどい
寝つきが悪い/夜中に目が覚める
急にイライラする/集中力が落ちる
汗をかきやすく、疲れやすい
🌿美鍼堂の自律神経ケア
【首肩の電気鍼】:深部の緊張をほぐし神経の働きを整える
【頭皮鍼】:脳疲労・自律神経の興奮を鎮める
【背中のお灸】:心身の緊張を緩めて深いリラックスを
「首肩のこり=自律神経の乱れの引き金」
夏こそ、首・肩まわりのケアが重要です。🌻
◆ 東洋鍼灸 - 美鍼堂
◆ 〒650-0022 神戸市中央区元町通1-13-11 新光ビル6階B
◆ TEL: 070-3986-9526
◆ URL: www.bishindo.com
◆ LINE→【@271fzvep】
Comentarios